忍者ブログ

広州Gumbo

中国・広州での日々の暮らし。国際結婚、海外育児、現地プチ情報などなど。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夫の誕生日

夫は旧暦の大晦日が誕生日。
大晦日、お義母さんが夕方に餃子を包んでいる時に産気づき、夜に生まれたそうです。

夫の田舎では生まれたら一歳、旧正月を迎えた時点で二歳になるという年の数え方をします。
ということで、夫は生まれて数時間のうちに二歳になってしまったという訳です。

中国では「〇〇ちゃん」的なニュアンスで年少者(もしくは同輩)には名字の前に「小」、年長者には「老」をつけて呼びますが、元々のマイペースな性格もあって夫は小さい頃から同級生に「老○(○は名字)」と呼ばれていたそうです。何しろ、生まれて数時間で二歳ですしね。

で、夫は旧暦で言うと今年年男です。

なので、私もすっかり今年48なのかと思っていのですが、よく考えるとグレゴリオ暦で考えれば来年48歳?なんだかよく分からなくなってしまったので、夫に、

「ねぇ、あなた何歳になったんだっけ?」と聞いたら、

「えーっとね、・・・47か48。」と言われてしまいました。


だから、その「47か48か」が聞きたいんですが!

普段からあまり細かい事は気にしない夫ですが、自分の歳も分からないのは構わなすぎな気がします。

結局は今年47歳で、今年の旧暦大晦日に48歳になる年男ということでした。ややこしい。


さて、基本的に毎年夫の実家で大晦日、旧正月を迎える私たち。夫の(旧暦)誕生日も田舎で迎える事になります。(中国人は未だに旧暦で誕生日を祝う事が多いので、親族の誕生日等をチェックするのに旧暦カレンダーは必須。)

大晦日の朝、義姉が両面焼きの目玉焼きを作っていました。その後、

「じゃ、あとは砂糖のスープを作ってその目玉焼きを入れて、○○(夫の名)に食べさせればいいから。今日誕生日でしょ?」

中国ではおめでたい時にはやはり「卵」そして甘いもののようです。

ケーキは夫の好みじゃないし、先日の記事のようなパン屋さんしかないとなるとどんなケーキが登場するか分かりませんので、ちょうどよかったです。




応援クリックして頂いてありがとうございます☆
最近更新が滞っているのに、ポチしていただいて恐縮です。

にほんブログ村 海外生活ブログ 広州情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
              



PR

想像を絶する

夫の実家へは車を運転して帰ります。
高速道路を走らせて最短6時間くらいでしょうか。休日は渋滞等もあるので、ほとんど一日がかりです。
途中で食事休憩すると時間がかかってしまうので、大抵はパンやおにぎり等を持参して車内で済ませます。

実家から自宅へ帰る時食べるパンを義姉に買ってきてもらいました。
道中食べなかった一袋があり、てっきりぶどうパンだと思っていました。


子供が今朝食べたいというのでフライパンで軽く焼こうと思って封を切ったところ、様子がおかしい。
なんか、ずっしりと重い。しかもぶどうにしてはちょっと赤いかな。クランベリー?なわけないよね。

それでもぶどうパンであることを疑わず、焼いて子供に食べさせたところ、

「ママー、これ、ぶどうパンじゃない。何か気持ち悪いよー。」

と言うではありませんか。

ぶどうだと思っていたのは赤キャベツの酢の物(ザワークラフトみたいなもの)を刻んだもの、ずっしりと重かったのは間に挟まった甘いマヨネーズっぽいクリームだということが判明。



全く思いもよらなかった!私の想像の域を完全に超えてます!!

またこちらの一品。



見かけはカスタードクリームでも挟まっているのかなといった趣ですが、挟まっているのは中国パン業界ではお馴染みの肉松(豚肉のおぼろであり、味は甘辛系)。



しかも食べてみたら肉松と一緒に挟まってた謎のクリームが甘いのに後味ビリ辛!!

こんな感じのラインナップがお店全体に並んでいるのでしょうか。市内に何軒かあるチェーン店のようですが。
こんなパンしか知らずに育つ子供もいるかもしれない訳で、大きくなって他の場所でノーマル(?)なパンを食べたらきっとビックリするに違いない。


ああ私もビックリした。

応援クリックして頂いてありがとうございます☆
最近更新が滞っているのに、ポチしていただいて恐縮です。

にほんブログ村 海外生活ブログ 広州情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
              



今年の帰省 お焼きを作る

新年好!

中国でも新年を迎えました。
一週間前から夫の実家へ帰省し、昨日広州へ帰着。久々にブログを書いています。

夫の実家は広東省の東部にあります。広東語とはまた別の言葉を話す人たちの地域です。
このブログも三年目であり、すでに旧正月の帰省についてはいくつか記事を書いていまして、

夫実家生活 春節準備

夫実家生活 やっと一休み

夫実家生活 七様菜

夫実家生活 街歩き

以上とあまり変わりのない過ごし方をしてきました。

今年特筆すべきは、暖かくて晴れていた事!
これはとても重要です!!

暖房のない南中国では、冬は洋服を着込んで寒さをしのぐので家事をする時にとっても動きにくいし、子供をお風呂に入れるのも、いかに身体を冷やさないか苦心します。そういう、「暖房があれば全て解決するのに」という状況の中、不便を強いられるのが、わがままかもしれないけれどちょっとしたストレスでして。

天気がよかったから洗濯物もよく乾いて着るものの心配もしなくて済んだし、外にも出やすくて気分転換になりました。総じて快適な帰省でした。

あ、そういえば、夫実家に着くなり、「お風呂場シャワーの切り替えが出来なくて蛇口からしかお湯がでない」という洗礼を受けて、どんよりしましたが。
(翌日、夫が偶然直すのに成功して事なきを得ました)

夫の出身地方は米で出来た主食が豊富なのですが、その中に、「菜【米果】」というものがあります。餃子のように中に具があって、うるち米の粉とでんぷんで作った皮で包んだお焼きのようなものです。

新年前にはみんなが買い求める為に長蛇の列が店に出来るそうで、万一買えないと困るので今年は義姉が自分で作り、私も手伝いました。全部で180個くらいでしょうか。正月二日前の午後、ひたすら包んでました。

まずうるち米3、でんぷん1くらいの割合の生地を作ります。



適量を取って、お椀のような形にのばし、



具を入れます。具はニラ(塩で味付け、鹹水をちょっと混ぜる)、大根(大根もちのようにおろし金で細切りにして干しえび、ピーナツなどをいれて炒めて味付け)、キャベツ(ニラのように細かく切った後、大根と同様の味付け)などなど。



皮を伸ばしながら包んで蒸し器に並べます。米粉の為、伸びが悪く、すぐにひび割れるので包むのが大変です。だからといって、でんぷんの分量を増やすと美味しくないとのこと。





蒸し器で15分くらい蒸して完成。数日間冷蔵庫保存も出来ます。食べる前に油で焼き、差し水をしてフライパンに蓋をして皮を柔らかくします。



お好みで辣椒酱(ペースト状の唐辛子)をつけて食べます。

実はこの「菜【米果】」は私の好物です。今回、作り方が分かったので、自分でもやってみたいと思います。まず大型の蒸し器を買わなければ。




応援クリックして頂いてありがとうございます☆
最近更新が滞っているのに、ポチしていただいて恐縮です。

にほんブログ村 海外生活ブログ 広州情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
              



カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30



ブログランキング参加中です。どちらかクリックしていただけると更新の励みになります。宜しくお願いします☆

92人のブロガー登録中。超ローカル!
にほんブログ村 海外生活ブログ 広州情報へ
にほんブログ村

中国全土の情報はコチラ。
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

プロフィール

HN:
dayco.
性別:
女性
自己紹介:
73年東京生まれ。
98年から広州在住。当地で留学生、OLを経て現在主婦。
夫は潮州人、10歳長男、5歳長女は広州生まれの広州育ち。

10年のアジア大会開幕式で地元民並?に感動。実はこの土地にとても愛着があったらしい。

以前の記事は
http://ameblo.jp/dayco/
そのうち全記事移管します。

                     

ブログ内検索

最新CM

[07/06 みづき]
[06/18 そめごま]
[11/01 モグモグ]
[10/26 そめごま]
[10/26 阿信]

Copyright © 広州Gumbo : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]