忍者ブログ

広州Gumbo

中国・広州での日々の暮らし。国際結婚、海外育児、現地プチ情報などなど。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんなのもありか。

一週間後に控えた息子の小学校願書提出ですが。

5月3日時点


そして5月9日時点



必要書類が増えているではないか!

こんなのもありか・・・。

何気なく、もう一度見てみてよかった。



どちらかクリックしていただけると嬉しいです。宜しくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 広州情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
              
PR

ブラッシュアップ?

今考えると、ちょっと早かったなとも思うのですが、息子を英語教室に通わせています。
龍口西路にあるカナダ華僑の女性がやっている教室です。
前期は幼稚園生が入る「幼児クラス」で、歌ったり、ゲームしたり、という授業だったのですが、今期は何歳も下の子供が多く、先生の薦めもあって、「小学生クラス」に編入しました。

「小学生クラスは」週一回2時間です。
幼稚園児に2時間授業は耐えられるのか心配でしたが、英語ネイティブ先生(1時間)、中国人先生(1時間)それぞれでチームに分かれてゲームや遊びをしながら英単語を覚えるという時間を設けているので、意外と平気みたいです。ずっと座っているだけでなくて、立ち上がって動くこともあるから退屈しないで済むのでしょう。

カードを取るのもハエ叩きを使ってとったり、そういう細かなところで子供のツボにはまるようです。
休憩時間に頭に汗びっしょりで教室から出てくることもあります。
中学生くらいの子も来ていますが、そういったクラスでも英語でゲームをしています。

休み時間には先生が英語で生徒に話しかけたりと、「英語を話すのが当たり前」な雰囲気を作っているのもいい感じです。

宿題もあって、一課分のテキスト音読三回とワークブック(10分で終わる)一課分で構成されてます。そんなに負担にならない量だと思います。
テキストの内容は勿論今は簡単ですけど、まぁ、きちんと身に付いているみたいです。

小さい頃から外国語を勉強することについて、確固たる方針はないので、小一から学校でもやるし、ならば先にやらせて得意科目にした方がいいのかなという程度の気持ちで通わせています。



授業中の待ち時間、私だけなら教室に留まらないで外で暇つぶししてもいいのですが、何しろ娘も連れて行っているので、2時間、その教室のベンチで暇つぶししなくてはなりません。

無線LANやパソコンなどもあるので、外へ出ない父兄もそこそこいます。

息子と同じクラスの父兄は半分くらいが教室で暇つぶししているので、必然的に話すことになります。
遼寧省出身のママ1,広州出身ママ2,広州出身おばあちゃん1,日本人(私です)1のメンバーで2時間おしゃべり。

話題は幼稚園のこと、小学校入学のこと、他の習い事のことが多いですが、ウィリアム王子の(頭)の後退は著しいだの、姑は自分の作る地方料理に手をつけないとか、海南島の免税店は本当に売り切れ続出で棚ががらがらだったとか、他愛のないことでも、何でも。

あとは、寿司はどうやって作るだとか、テレビでキャラ弁のことやってたけど、あれは売っているのかとか、旅行するならどこがいいかとか、日本の社会保障制度はどうなっているかとか、公文式はいいかとか、日本人である私への質問。

外国人の私の話だけでなくて、遼寧省出身のママの話も、所違えば的な話が多く、結局中国人も外国人もないなという感じでもあります。

仕事を辞めてから中国語を話す時間が減り、それが当たり前になって久しいので、2時間(フラフラしている娘を追いかけて中座することも多いですけど)はけっこうキツイです。

私の中国語ブラッシュアップにも一役買っている息子の英語教室通いです。






どちらかクリックしていただけると嬉しいです。宜しくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 広州情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
              

小学校願書提出

4月末日に公立小学校の生徒募集要項が学校の前にでるということだったので、今日(!)見に行ってきました。

天河区教育局の統一フォーマットで、小学校名、学区範囲、願書提出地点、連絡先だけ、その学校固有の内容が印刷されたものを貼り付けたものが校門の前に出てました。

そこに、詳細は天河教育在線へというようなことが書いてあったので、アクセス。

募集に関する基本政策や願書のダウンロードページを閲覧しましが、そこで分かったこと。

住宅一戸につき、一つの入学枠(学位という)がある。

応募数が小学校の定員を上回る場合は、広州市戸籍を有し、学位がある住宅に居住する児童が優先される。それ以外の児童(例えば、家主の子が学位を使ってしまっているような賃貸住宅に居住しているとか)は教育局が居住地から3キロ以内の小学校を手配する。

非広州市戸籍の児童は「借読生」という枠で入学する。
(台湾のIDを持つ児童や、外交官の子弟、華僑の子弟、などは特別枠有り。香港マカオIDを持つ児童については、親が広州に特別な貢献をしていることが証明できないといけないらしい。)

小学校入学に関しては試験を設けてはいけない。


ふむふむ。取り敢えずうちは学位はあるので、多分大丈夫。

幼稚園の先生は面接があると言ったけど、試験はしてはいけないのでしょ?面接も試験なのでは?

なんてったって、面接は中国語で「面試」だしね。

そうしたら、願書に談話記録という学校側の記入欄が。

願書受付は5月14日から16日。子供を連れて資料を提出するのですが、その時に、簡単に子供と話をするってのが面接ということなのかな?


私はてっきり、願書提出後、日を改めて面接に行くのかと思ったのですが。
確かに要項の日程を見るに、願書提出後はいきなり、入学通知となっている。

ということは、あと十日間くらいで、息子に自己紹介を仕込まなければならないのか。

応答の内容によって振り分けなどはないだろうと思うけれど、今日も幼稚園の先生と父兄の一人が、「面接の時、紙を渡されて何か読まされるみたいよ」などと真剣に話していたので、ちょっとドキドキします。

ま、それは息子の入学予定の学校ではなくて、幼稚園の近所にある人気校の話なんですが。

もうちょっと踏み込んだ情報収集が必要なのかも?
万一学位がある児童ですら定員からあぶれることがあると、やはりその「談話記録」が重要になってくるんではないかと。定員と応募のバランスは蓋を開けて見ないとわからない部分もあるらしいのがコワイデス。





どちらかクリックしていただけると嬉しいです。宜しくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 広州情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
              

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



ブログランキング参加中です。どちらかクリックしていただけると更新の励みになります。宜しくお願いします☆

92人のブロガー登録中。超ローカル!
にほんブログ村 海外生活ブログ 広州情報へ
にほんブログ村

中国全土の情報はコチラ。
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

プロフィール

HN:
dayco.
性別:
女性
自己紹介:
73年東京生まれ。
98年から広州在住。当地で留学生、OLを経て現在主婦。
夫は潮州人、10歳長男、5歳長女は広州生まれの広州育ち。

10年のアジア大会開幕式で地元民並?に感動。実はこの土地にとても愛着があったらしい。

以前の記事は
http://ameblo.jp/dayco/
そのうち全記事移管します。

                     

ブログ内検索

最新CM

[07/06 みづき]
[06/18 そめごま]
[11/01 モグモグ]
[10/26 そめごま]
[10/26 阿信]

Copyright © 広州Gumbo : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]