忍者ブログ

広州Gumbo

中国・広州での日々の暮らし。国際結婚、海外育児、現地プチ情報などなど。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今更ながらグルーポン系サイトを利用してみる

13日から息子がやっと学校へ行き始めまして、一ヶ月半ぶりに本来の生活が戻ってきました。娘も幼稚園へ通い始めて、3年ぶりの一人時間を満喫・・・前からやりたかった家の整理とかもぼちぼちとやってるとあっという間に時間が過ぎます。

先日、Android携帯を入手して中国定番のアプリに触れたのですが、そのなかに「大众点评网」のアプリもありまして、何となく踏み込んでいなかった「团购」(共同購入の意)分野にも挑戦しようかなという気になりました。

iPhone用の「大众点评网」アプリをダウンロードしまして(笑)
ユーザー登録はメールアドレスとパスワードを入力すれば完了。

携帯端末版のいいところは、位置サービスを利用して、現在地に近いところから順にお店を表示できるところです。外出先でご飯どうするってなったときもお店情報があるので便利。予約したくなったら電話もそのままできるし。夫の携帯にもダウンロードさせました。

で、うちから260メートルらしいラ・セーヌのパン屋で20元の額面のチケットを12元で販売というのがあったので試しに購入。

支払いは支付宝で。(ネットバンキングでもよかったような。)

購入すると、購入済みリストに入るので、そこから詳細ページにアクセスして、クーポンをダウンロード(携帯にSMS)します。

お店で利用前にこのクーポンを提示すればオッケー。

でも、まだパン屋さんに行けてません。

なぜなら、「水道工事のため営業一時休止」なのだそうで。

いざとなったら二沙岛のほうのお店に行かないと行けないかも。5枚買っちゃったんですけど・・・。面倒だなぁ。

知らないお店を試す気にはなれないのですが、知っているお店なら、特にお得な金券は利用価値大だと思います。よく聞くのは元々いくらの○○をいくらで提供というときに、○○が普段の品質や量より落ちるってやつ。気のせいかもしれないけど、いかにもそう感じられがちですよね。実際そうなのかもしれないし。

でも、今、最近気に入っている同じく260mのところにある「泰地道」(タイ料理レストラン)4人分のセットメニュー188元が気になります〜。

あとこれ。
一元ハンバーガー。
毎日10時からスタートで先着50名。
対象物より、どのくらいの早さでなくなるのかに興味津々。10時きっかりに購入ボタンをクリックして買えるのかのかなぁとか。やってみたい気が。気分はガンマン。

映画館チケット、エステなどなど色々ありますが、ピアノのレッスンとかアーチェリーのレッスンとかそんなものまで。

まぁ、利用はほどほどにですね。割引なくても行きたいって言うところくらいにしておくのがいいのかもしれないです。

あと、フリーで入手できる「割引券」というのもあるのでそんなものから入るのもいいですよね。

夫の知り合いにもついつい買ってしまうっていう人がいるらしい。
その魅力(魔力)は分からないでもない。

ともあれ、あのパン屋の券、何とかしないと。







応援クリックして頂いてありがとうございます☆
いつも励みにしております。

にほんブログ村 海外生活ブログ 広州情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
              

PR

要勉強!中国のAndroidスマホ 其の二

起動しなくなってしまったわたしのPC。(経緯についてはこちら
絶望的な気分で何度試してもだめだったのですが、ふと繋げっぱなしにしているUSBケーブルに気づき、外してから起動したら、正常に戻りました。安堵。

この原因となった「360手机卫士」というソフトの中身をちらっと見た中で、中国にはいくつものAndroidアプリのマーケットがあるということが分かりましたので、simeji(日本語入力アプリ)がヒットした「安卓在线」というサイトからsimejiをダウンロードすることに。

携帯端末からこのサイトへ飛び、検索でsimejiを探して、ダウンロード(下载)ボタンを押します。

ダウンロード完了〜。

いやはや、もはやログインだとかそんなのはいらないのですね。
携帯にプリインストールされてた「安智市场」も同様です。

簡単すぎて、逆にコワイ。

なんか、ウィルスとかが入った悪いアプリとか紛れているかもなんて思ったりして。
一応、安全認証済みなんて書いてありますけどね。これだけ手軽だと、万一何かあっても・・・自己責任ですよね、そもそもこういったところからアプリをダウンロードするのが。

幸いこの携帯はメイン使用ではないので、重要な情報はこの携帯に入力しない事にしました。いざとなったらリセットします。

それに、N760というこの携帯。ちょっと動きが鈍いです。
Android携帯はデータを内蔵メモリとマイクロSDカードのどちらかに入れるようになっているんですね。SDカードは32Gまで使用できるとのことなんですが、アプリに関して言えば、SDカードに入れられるのと入れられないのがあるみたいです。
N760はRAM256M、ROM512Mだそうで。大してアプリ入れてませんがあと携帯には 160MBくらいしか入らないです。SDカードに移せるものは移したのですが・・・これも何かもうすこし研究すれば何とかなるのでしょうか。(あまりやる気なし)
1000元くらいの携帯とiPhoneは比べられないと思いつつ、ちょっとイライラします。

ちなみにどんなアプリが入っていたかというと。



中国では定番なアプリばかりですね。QQとか、タオバオとか。
面白いのがこの「我查查」。起動して商品のバーコードを読み取ると何処でいくらで売っているというデータが出てきます。薬なんかも効能などのデータが出てきて便利です。



自分で入れたアプリはこの辺。子供の勉強につきあうときとか、辞書類が助かります。
あと中医関連のアプリも(あまり読んでませんが)ちょっとした時、参考に出来ていいです。この辺は中国ならではですよね。

赤線を引いた「区域」というアプリは「Morelocale2」です。これを使うと携帯のメニュー表示を日本語にすることができます。私の場合、勉強のために中国語のままでも良いかななんて思ったのですが、一応使ってみました。日本語にすると、ほんとうに自分の携帯が日本語メニューのものに変身するんですが、スリープ状態から起動したときに、なにかのアプリとぶつかるみたいで、メニュー画面でフリーズします。ちょうどそのメニュー画面に「設定」アイコンがあって、タッチできたので中国語表示に直したのですが、もしこのメニュー画面に「設定」アイコンを置いてなかったら・・・どうなったか分かりません。リセットも出来ないですしね。どうしたらよかったのでしょう?コワイコワイ。
ということで、お試しされる場合には起動したときに出る画面に「設定」のショートカットを必ず置いておいた方が良いと思います。


私的結論はこの携帯でメイン使用はイマイチ。
最近は、辞書代わり、通話発信専用(600分通話料込み)、携帯ホットスポットとして用途が確立された私の電信Android携帯です。
まぁ、この携帯のお陰で中国でのAndroid携帯世界を垣間見る事が出来たのでよかったです。






応援クリックして頂いてありがとうございます☆
いつも励みにしております。

にほんブログ村 海外生活ブログ 広州情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
              

要勉強!中国のAndroidスマホ 其の一

先日、プロバイダーにもお勧めされて、ネット接続を中国電信のADSLに切り替えました。最近街角で、「用3G,20M光速宽带50元」という宣伝をよく見かけるのですが、この切り替えで意味がようやく分かりました。


そもそも中国電信のADSLには固定電話料金とのパッケージ料金があって(この表で338元の部分)、それが、中国電信の3G携帯の月額プランと抱き合わせで利用すると大幅に値下げ、具体的には、4Mなら月額接続料0元、12Mなら30元、20Mなら50元となるわけです。

中国電信は只今、大きなシェアを占める電話、ブロードバンド業務を利用して携帯業務についてもシェアを拡大したいということのようです。

この切り替えで、ネット接続+固定電話料金だけで十分元が取れているので、中国電信の携帯についてはおまけにしか考えていなかったのですが、せっかく番号を取るのだからやはり端末も入手しなくてはなりません。

所詮おまけ的な利用なので、宣伝にのせられるままに800元の通話料前払金を支払って中兴N760というAndroid携帯をゲットしました。夫用にも499元の追加料金を払ってさらに一台。なんたって一ヶ月の3Gネット接続パケ量が1Gあるので、仕事で外出中は便利かなと思いまして。車のナビとしても使えるし。二つの携帯番号でパッケージの内容をシェアできるのもありがたいポイント。


我が家は夫婦で中国移動のSIMカードをさしてiPhoneを使っているので、Android携帯は初めて。我が家のIT切り込み隊長は私なので、まずは私が携帯の使用方法などを研究します。(大げさ)

まず。この中国メーカーAndroid携帯にはオフィシャルであるはずのAndroid Market(中国語では「安卓市場」という)アプリがプリインストールされてない。その代わり、このN760には「安智市場」なるサードパーティのアプリが入ってました。おそらく中国人ユーザーはそれで事足りるかもしれないけど、私はそこで日本語入力アプリ「simeji」のダウンロードにつまずきます。っていうか、その安智市場にはsimejiがないんですよ。

じゃぁ、ウェブブラウザでAndroid Marketサイトにアクセスしたらどうかなと思ったら、普通の接続じゃグーグルにログインできない。

で、携帯にVPN接続のデータを入れて、迂回接続でログイン。できましたが、simejiをダウンロードしようとすると、

「お使いのデバイスはMarketに登録されておりません」的なエラーメッセージが。

そこで初めて、Android Marketの利用はデバイスの機種による制限があるということが分かりました。後にネットで学習したところ、中国のメーカーのスマホはほとんど対応していないみたいですね。げげ。
ま、これは中国でAndroid携帯を使う人にとっては常識なのかもしれないでしょうが、私には青天の霹靂でした。

でも。まてよ。最近同じく中国電信の携帯にしたという親戚のキテンちゃんは日本語で携帯メッセージを打ってくる。あれはどうやっているのだろうか。

ということでここは中国っぽくQQで問い合わせ。
彼女が使っているのはHUAWEI C8650で、「360手机助手」というソフトをパソコンにインストールして、USBケーブルで携帯とつなぎ、simejiをインストールしたとのこと。

今は単独で「360手机助手」というソフトはなくて、「360手机卫士」という総合ソフトの一部機能となっています。一抹の不安を覚えつつも、日本語のPCにこれをインストール。文字化けもなく意外にすんなりインストール成功。

しかし。携帯端末の問題か、PCと端末の接続がうまくいかない。
でも、このソフトを使うと様々なサードパーティのAndroidアプリマーケットからアプリの検索、ダウンロードが一つの画面でできるようだということは分かりました。そのいくつかのマーケットからはsimejiが入手できるようです。

とにかく接続がうまくいかないので、まずは基本の再起動と思い、パソコンを立ち上げ直したところ。

え、立ち上がり途中で止まっちゃう?

どのキーを押してもダメ。おまけ携帯ごときでパソコンダメにした〜!?

この時、私の脳裏にこんな光景がよぎりました。


打ち捨てられたドロイド君@正佳広場

つづく。






応援クリックして頂いてありがとうございます☆
いつも励みにしております。

にほんブログ村 海外生活ブログ 広州情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
              

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30



ブログランキング参加中です。どちらかクリックしていただけると更新の励みになります。宜しくお願いします☆

92人のブロガー登録中。超ローカル!
にほんブログ村 海外生活ブログ 広州情報へ
にほんブログ村

中国全土の情報はコチラ。
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

プロフィール

HN:
dayco.
性別:
女性
自己紹介:
73年東京生まれ。
98年から広州在住。当地で留学生、OLを経て現在主婦。
夫は潮州人、10歳長男、5歳長女は広州生まれの広州育ち。

10年のアジア大会開幕式で地元民並?に感動。実はこの土地にとても愛着があったらしい。

以前の記事は
http://ameblo.jp/dayco/
そのうち全記事移管します。

                     

ブログ内検索

最新CM

[07/06 みづき]
[06/18 そめごま]
[11/01 モグモグ]
[10/26 そめごま]
[10/26 阿信]

Copyright © 広州Gumbo : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]