忍者ブログ

広州Gumbo

中国・広州での日々の暮らし。国際結婚、海外育児、現地プチ情報などなど。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

楊梅

また気まぐれ放置してました。もしここが庭だったらぺんぺん草が生えているでしょうねぇ。

湖南省への出張から帰ってきた夫。
彼の帰宅時、私は奥の寝室でひとりウトウトしていたのですが、居間で大声で何かを騒いでいる。

中国語だったので、最初、誰かと電話しているのかと思ったのですが、どうも子供達に何かをお勧めしているらしい。端から見ると(聞いているだけですが)ほとんど酔っぱらいが絡んでいるような感じ。

あまりにもうるさいので居間に出て行くと、子供達に「楊梅」を食べさせたくて一生懸命アピールしているのでした。

こちらが楊梅。


南中国で採れる果物で、湖南省も有名な産地の一つです。

今ちょうど旬ですが、実は酸っぱいので自ら果物屋で買い求める事はしません。

でも、夫が強力にお勧めしてくるので、渋々食べました。

甘くておいしいではないですか!

しかもハンドキャリーだけあって、非常に新鮮。これなら食べますよ。

しかし(りんご以外の)果物をあまり食べない子供達は断固拒否してましたが。

確かに赤黒いマリモのような見た目、そして表面のぶつぶつ、触った時の指紋と直接触れ合うような独特な感触も・・・全てがちょっとグロテスクというか、生々しすぎるというか。



一晩明けて、朝に一人でムシャムシャと食べていたのですが、

この断面。



ナイフで切ると全然見えないので、そこから手で割いたのですが、放射線状に表面のぶつぶつに向かって果肉が並んでいるんですよね。不思議な造形。

本当は齧った断面だとよく見えるのですが、ブログにその写真を載せるのもみっともないので、興味のある方はご自分で買って食べてみてくださいね。

食べ過ぎてものぼせたりする事もない、安心な果物で、のどの渇きを緩和し、吐き気にも効くようです。




応援クリックして頂いてありがとうございます☆

にほんブログ村 海外生活ブログ 広州情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
              



PR

Comment

巡り合いたい

  • 阿信
  • 2013-06-10 23:37
  • edit
昨年、市場で見た時に「ヤマモモだ!」と即座に分かり購入。
帰宅後わくわくして食べたらその酸っぱいこと!
以後、避けていました。
でもこのところ、中国在住者のブログを見ていると「甘くておいしい」という記述がチラホラ・・。
何か条件が揃うと甘いようですね、
私も甘いヤマモモに巡り合ってみたい~♪

読み込み中・・・

  • dayco. 〔管理人〕
  • 2013-06-11 12:03
あ〜そうでした。これはヤマモモって言うのですよね。思い出したかったのですが、思い出せず^^; 黒っぽい方が熟していると言いますが、熟し過ぎも味がぼけてしまうので見極めが難しいですよね。私思うのですが、近年果物が年々甘くなっている気がするので、阿信さんもトライしてみては?
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30



ブログランキング参加中です。どちらかクリックしていただけると更新の励みになります。宜しくお願いします☆

92人のブロガー登録中。超ローカル!
にほんブログ村 海外生活ブログ 広州情報へ
にほんブログ村

中国全土の情報はコチラ。
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

プロフィール

HN:
dayco.
性別:
女性
自己紹介:
73年東京生まれ。
98年から広州在住。当地で留学生、OLを経て現在主婦。
夫は潮州人、10歳長男、5歳長女は広州生まれの広州育ち。

10年のアジア大会開幕式で地元民並?に感動。実はこの土地にとても愛着があったらしい。

以前の記事は
http://ameblo.jp/dayco/
そのうち全記事移管します。

                     

ブログ内検索

最新CM

[07/06 みづき]
[06/18 そめごま]
[11/01 モグモグ]
[10/26 そめごま]
[10/26 阿信]

Copyright © 広州Gumbo : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]