忍者ブログ

広州Gumbo

中国・広州での日々の暮らし。国際結婚、海外育児、現地プチ情報などなど。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

多言語環境下での育児

国際結婚している友人との間でやはり一番話題になるのが子供達の言葉の教育問題です。

だいたい一致している認識は、「うちの子はそれぞれの言語で(単言語環境)ネイティブよりも劣っているのではないか」ですね、残念ながら。

でも、それは仕方のないことだと思います。

例えば、我が家では父ー母=日本語 父ー子供=中国語 母ー子供=日本語 で会話されていて、

子供達は幼稚園などの外では中国語、日本人のお友達と遊ぶ時は日本語で会話しています。

外での時間が増えてきているので、長男の実力は中国語>日本語だと思っていますが、家で私といる時間が圧倒的に多い(夫は家にいないこと多し)ので、まだかろうじて日本語もしゃべっています。

でも。

長女を出産した時、こちらのしきたりに従って、産後の肥立ちがよくなるまで私は外出禁止。息子の幼稚園の送迎は手伝いに来てくれていた義姉がやっていました。
送迎合わせてもたかが一日30分の時間ですが、そこでの言葉が日本語から中国語になっただけで、息子の日本語が急に怪しくなりました。

一日30分、たったこれだけの時間でも一ヶ月くらい継続すれば影響が出てくるのです。

この件があってからは、私も日本語を話す時間の重要性を認識して、意識的に息子に話すようにしています。

息子が「猫は0匹だとおもう(猫のたまり場に何匹いるか当てるゲームを通学路でよくします)」と言えば、

「一匹もいないんだ」
「まったくいないのね。」
などと、他の表現を付け加えて、息子の耳に入れるようにしています。

ただ、私が日本語関連の努力すれば努力するほど、彼の中国語は不利になっていくということも考えなくてはなりません。

100%の労力を日本語80%、中国語に20%振り分けるとすれば、中国語だけの環境にいる子供に比べて80%中国語が足りないことになりますから。

では、発想を変えて100%を180%にして、80%、100%と振り分ければいいかもしれません。でも幼稚園児ともなれば、平日家にいる時間も少ないですから、その中でとなると限界もあると思います。それに、中国語ネイティブでもない私が中国語のフォローをと言っても、すでに無理な感じです。(幼稚園の読み物の本にも私の読めない字なんかゴロゴロしている)

そんな風にして、冒頭に書いたように「ネイティブよりも・・・」な子供になっていくのです。(勿論、どの言語もネイティブ同等に出来るという例もあると思います。我が家の例も含め、往々にしてという事です)

息子が小さかった頃は、私も理想に燃えて、日本語も書けて、大きくなったら日本語の小説なんかも読んで欲しいわーなんて思っていましたが、一日24時間しかない中で、それを成し遂げるのは至難の業なのではないかと今では思っていて、それより、地元の小学校に上がる予定の息子の中国語の方を優先するべきではないかと思うようになっています。

言葉の教育に関しては各家庭、本当に方針が様々で、大きくなってから勉強すればいいからとほとんど一つの言語だけで生活しているご家庭もあります。

それも一理あるなと思います。だから、私も最近は日本語日本語と思い詰めず、好きな分野の読み物でも読ませて、それについて子供と日本語で話し合うくらいでいいかなと思っています。
もしくは、私が下手な中国語で中国語の本を読み、それについて日本語で話し合うとか。(これ、最近やっています。すこしでも中国語の字に触れさせようと思って。)

ともあれ、多言語環境での育児は、マイペース(同年齢ネイティブ同レベルを目標としない)で、言語間のバランスを親がコントロールすることが大事なのかなと思っている今日この頃です。

PR

獅頭鵞

今朝、冷蔵庫を開けたら、レストランなどでお持ち帰りすると持たされる白い発砲スチロールの箱が。

昨晩夫が持って帰ってきたのですが、
夫の出身地方の名物料理卤水鹅



鵞鳥を独特のスパイスと醤油で煮込んだ物です。しかも、これは、

狮头鹅でございます。



この頭のコブが珍重され、広州のレストランで食べようとすれば700元くらいするのだとか。

コブ部分はコラーゲンたっぷりな感じですけど、今回のお持ち帰りには入ってませんでした。
夫達が食べてしまったのだそうで。

この鵞鳥さんを田舎の友達が時々送ってくれるのです。

そうすると、夫は関係者(同僚だの、友達だの、仕事関係者だの)を呼んで、知り合いのレストランで振る舞うわけです。

夫はほぼ毎日我々が寝てから帰ってくるのですが、全て仕事かといえばそうでもない。

でも、人付き合いの中から生まれる人脈だの、情報交換が重要な中国人社会。

のちのちの仕事につながると思えば、毎日遅かろうが何だろうがあまり文句も言えないんですよね。

なんか、最後は愚痴っぽくなってしまいました?いえいえ、愚痴じゃないですよ(笑)



子連れ外出時の消毒アイテム

最近はいろいろと便利な物が広州でも入手できるようになってきています。

子供を連れて外出した時、転んですりむいた!なんて時は、ささっと消毒してあげたいような。
(だって、道が見た目からして汚いこと多いし)
そんなときはこれ。天河北路の万佳(のバンドエイドなどがあるエリア)で見つけました。

 
洗浄用の水と、消毒液が綿棒の芯の部分に入っていて、かつ、バンドエイドも一枚入って一パック。
携帯用にとても便利。1パック1元(たしか)で、10パック入りのもあります。

それから除菌用のウェットティッシュ。最近見かけるようになりました。
これはジャスコの特売で18元。ひと箱50枚入り。個別包装で携帯にもいいです。


中身はこんなの。



中国に渡る時、「綿棒を持って行くべきか」なんて悩んだのが遠い昔のようだ。(実際昔なんだけど)

※綿棒は当時もあったのですが、耳掃除すると、芯で掃除しているような感触のものだったのです。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



ブログランキング参加中です。どちらかクリックしていただけると更新の励みになります。宜しくお願いします☆

92人のブロガー登録中。超ローカル!
にほんブログ村 海外生活ブログ 広州情報へ
にほんブログ村

中国全土の情報はコチラ。
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

プロフィール

HN:
dayco.
性別:
女性
自己紹介:
73年東京生まれ。
98年から広州在住。当地で留学生、OLを経て現在主婦。
夫は潮州人、10歳長男、5歳長女は広州生まれの広州育ち。

10年のアジア大会開幕式で地元民並?に感動。実はこの土地にとても愛着があったらしい。

以前の記事は
http://ameblo.jp/dayco/
そのうち全記事移管します。

                     

ブログ内検索

最新CM

[07/06 みづき]
[06/18 そめごま]
[11/01 モグモグ]
[10/26 そめごま]
[10/26 阿信]

Copyright © 広州Gumbo : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]