ここ数日、福島原発のことで不安な日々を過ごしました。
先行き不透明なことに関して、なんとかなると思うか、危機的状況と思うか、その辺の感覚は人それぞれです。中国人の夫は、「何があるかわからないから、とりあえず日本の家族にこっちに遊びに来てもらえば?」と言う。
日本のテレビニュースを見ている限り、大丈夫な気もする。
でも、ネットでのニュース(主に海外の専門機関の見解)との温度差は一体何なの?
十数年中国の空気を吸って生きている私もいつの間にか夫寄りの感覚になってしまったのでしょう。
「ともかく家族を説得して」みたいになってしまい、実家に電話しちゃったりしたんですが。
朝、放水の処置が始ってから、実家に連絡を取った時に母に言われました。
「なんとかなるんじゃない?なんか起こったらそれはそれだよ。仕方ない。」
娘を心配させないための強がりかもしれないけど、ここまで腹をくくられたら、こちらも何も言えないです。
それにこっちにいる私ができることと言えば募金ぐらいのものです。
ここは
日本を信じて自分ももうわけもわからず心配するのはやめようとふっきることにしました。
そんな日の午後、外出の帰り、スーパーに塩を買いに寄ったらその部分だけすっからかん。
塩は跡形もなく姿を消していました。
前日の午後、幼稚園のそばの店で見た時はあったのですが、いつも購入するものじゃなかったので買わなかったのです。帰宅して新聞を見たら、塩パニックの記事が。
日本の原発事故による海洋汚染の懸念から、塩が生産できなくなるという話が広まり塩を買いだめするひとが殺到したそうです。
家事を手伝いに来てくれている我が家のアイさんも、「昨日近所の人はみんな買ってたよ。でも買えない人もいたみたい。」「しかも15元だって。」とのこと。普段2元くらいのものが?あらら。
日本でも買いだめが問題化していますが、こちらでは値上げのおまけつき。
こんなことは02年のSARSのときもありました。
予防に有効とされた「酢」と「板藍根」という薬が買占めされ、値段も7、8倍に跳ね上がりました。
一部の地域では酢一本100元とか。
あの時、「もしこれらが本当に病気に有効だとしたら非常時にはお金がない人は生き残れないのか」と、いわれぬ恐怖を感じました。
はっきりいって、あの異様な状況はSARSより怖かったです。
先ほど、日本を信じてと書きましたが、この社会を信頼するということが、秩序の維持にどれだけ重要なことか。
自分の身は自分で守るというのが染み付いてしまっている国民にはできないことなのかもしれない。
またそこで儲けようという人がいるのもすごいですが。
これもまた現実・・・。
にほんブログ村クリックいただけると大変励みになります☆ 多谢!!
にほんブログ村 中国情報ならコチラ
PR