今日は旧正月15日、「元宵」です。
もち米で出来たお団子の中に甘い餡が入った湯圓(以前の
記事はこちら。また
こんなのも。)を食べる事が多いのですが、お向かいの奥さんから
「湯丸」というものをもらいました。

つみれ団子、貝柱、海老、サラミ、などが入ったスープにもち米でできたお団子(餡なし)、大根、ネギなどが入っています。
普段食べてもいい感じのおいしい「おかずスープ」でした。
お向かいさんは広東省の陽江というところの人ですが、何かあるとこの「湯丸」を食べるとの事。
省内でも食べ物の習慣が違うんですね。
応援クリックして頂いてありがとうございます☆
にほんブログ村
にほんブログ村 
PR