忍者ブログ

広州Gumbo

中国・広州での日々の暮らし。国際結婚、海外育児、現地プチ情報などなど。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

便乗でメガネを作る 正佳広場 OWNDAYS

夫のメガネのレンズがちょっと欠けてしまい、ずっと作り直ししたがっていました。

近所のモールにある地元系のメガネ屋さん(複数)では値段と質のバランスに納得がいかなかった様子の夫。

私が正佳広場に日本のメガネ屋があるよと一言言ったら、乗り気に。

OWNDAYSというメガネ屋、随分前から正佳広場にあるのですが、私の知る限り、三度目の同モール内引っ越し。改装中ということで、三月中旬からずっと新装開店を待っていました。

日本だと、リーズナブルな値段が売りのメガネチェーンなんですね。

中国でも480元、680元、880元、1080元(この値段になるとチタンフレーム)のラインが主で、あと全商品の10%くらいが2000元以上のブランドものでした。ちょいとよさげな地元系メガネ屋より安い。

ちなみにこの値段は(一番安い)レンズ込みです。オプションレンズは480元から。

フレーム選択後、検眼をしている間に私もヒマなので見ていたら気に入ったものがあり、

便乗して買ってもらいました

このお店の素敵なところは、前に待ちがなければ、検眼データ確定後、30分ほどでメガネが完成することです。

すごいなと思いつつ、一体どこで作るのかと思ったら。

レジの隣りに一昔前の卓上型コピー機くらいの大きさの機械があり、それで作るとのこと。

へ〜?こんな小さな機械でねぇ。

ということで、ショッピングやランチをしている間にメガネが出来上がり、受け取れるというわけです。もう一度来店する必要がないのでいいです。



蛇足ですが、今日のメガネ関係中国語。(うるおぼえですが、ご参考まで。)

配眼镜 メガネを作る

度数 メガネの度数

散光 乱視

虚线 点線(乱視の検査で点線のものがでてくる)

实线 実線(同上)

模糊 ぼやける

看不清 はっきりと見えない

看得清 はっきり見える

勉强看得清 なんとか見える

不要调得太高 度を強くしすぎないで(度は上げ下げという概念らしい)


そうそう、おおっぴらにしてはいませんでしたが、オプションレンズは聞いてみたら新装開店のため20%オフにしてくれました。


OWNDAYS 天河路 正佳広場3階 (店番号 3D100) 電話 020-38060435
友誼商店側 美心面餅(パン、ケーキ屋)横



どちらかクリックしていただけると嬉しいです。宜しくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 広州情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

PR

暑い日々には苦瓜

最近、食べ物ネタに偏り気味ですが。

半袖の日々が続くと、無性に食べたくなってくるもの。

私の場合は、

苦瓜です。

苦瓜は凉瓜とも言われていて、身体にこもった熱をおさめる働きがあると言われています。また喉の渇きも和らげてくれるそうです。

私より夫の方がもっと好きなんですけど。食べたくなる頃だろうなと思って、昨日作りました。

苦瓜と卵を炒める、苦瓜炒鸡蛋や、トウチと牛肉、苦瓜を炒める豆豉苦瓜牛肉あたりが有名な料理ですが、我が家で作るのは、

「苦瓜排骨」(夫の実家で作っているもので呼び名はないけど、勝手に命名)

材料 豚スペアリブ一本
   苦瓜大2本
   ニンニク 3かけ

スペアリブは細かめに切り、お椀3杯分くらいのスープができるくらいの水分量で煮ておく(30分くらい)。

ニンニクはつぶして、油大さじ1.5ぐらいとゆっくり炒める。

香りが出てきたら、3センチ幅くらいに切った苦瓜を入れて強火で炒める。

油が苦瓜にまわったらしっかり目に塩をふる。ちょっと水も入れてもうすこし炒める。

煮ておいたスペアリブとスープを入れて、魚醤(ナンプラーみたいなもの)を少し加えて苦瓜が柔らかくなるまで煮込む。




スープを入れたばかりの頃。


出来上がりは。

苦瓜もとろとろです。

ここまで煮込むと、そんなに苦くないです。
ほのかな苦みと塩味がよく合って、そこにニンニクやナンプラーの香りも加わって美味しいですよ。

広州に来たばかりの頃はそんなに好きじゃなかった苦瓜ですが、今は夏に欠かせない食べ物です。



どちらかクリックしていただけると嬉しいです。宜しくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 広州情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村


楽しく小学校へ上がるために

二日前に突然、表題のような講演をやるから出席してくれと、幼稚園から通知がありました。

どこかの小学校の先生でも呼ぶのかなと思って、ちょっと期待していたのでしたが、民間業者の宣伝を兼ねた講演でした。

でも、宣伝といっても「興味があれば問い合わせ下さい」と数回言っただけで、当業者の方法がいかに素晴らしいかとか、そういったことは一切言及なし。

講演の内容も、幼稚園と小学校生活違いを今までの講演の父兄、学校の先生との交流で得られた事例も織り交ぜながら、客観的に淡々と紹介していて、好感が持てました。

詰まるところ、家庭での躾と、生活習慣の改善がスムーズな小学校生活への移行には重要だということです。

当たり前といえば当たり前ですが、一人っ子に大勢の大人が手をかけすぎて、じじばばより子供優先、未だに家ではご飯を自分で食べられないという子供が珍しくない中国の家庭では、身につまされる話も多かったのではないかと想像しています。

それから、改めて知った中国の小学校の実態。

授業は一コマ40分で、一日6コマ。(多分、1年生はもうちょっと少ない?)

英語は一年生から始まるが、テストがあるのは三年生から。

宿題に一時間半くらいかかることはざら。

集団と同じ事ができない(例えば、指定の制服を着ないとか、体操の時、動作がみんなと違うとか)と、クラスとして点数がもらえないので、先生が該当の生徒を集団行動に参加させないことがある。

四つ目なんか、ちょっとビックリですけど、以前、現地校に通わせいているママから、「運動会の前にふざけていたら、先生に怒られて参加させてもらえなかった」という話を聞いたことがあるので、よくある話なのかも。

クラスとしての点数なんて・・・子供も競争なら、先生も競争なんですな。

競争ついでに・・・息子の通う現地幼稚園は幼稚園的行事(遠足、学芸会、運動会)がほとんどないのですが、今回幼稚園からの近況報告を聞いたところ、非公開での出し物っていうか、先生の授業内容を競うコンテストみたいなものは多いみたいですね。

あとは、天河北周辺の幼稚園40箇所の中で5箇所しかもらえない称号を得たとか。

ついつい自分の幼稚園での経験と比べて、不憫だななどと思ってしまうのですが、息子は日本に帰る予定もなく、これから中国(人社会)で成長して行かなくてはならないので、現地校に通わせるというのが妥当だろうというのが我が家の判断なので、仕方ないです。

家庭でできるフォローはできるだけしてあげたいと思っていますが。
この話はまたいずれ。






どちらかクリックしていただけると嬉しいです。宜しくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 広州情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村





カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



ブログランキング参加中です。どちらかクリックしていただけると更新の励みになります。宜しくお願いします☆

92人のブロガー登録中。超ローカル!
にほんブログ村 海外生活ブログ 広州情報へ
にほんブログ村

中国全土の情報はコチラ。
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

プロフィール

HN:
dayco.
性別:
女性
自己紹介:
73年東京生まれ。
98年から広州在住。当地で留学生、OLを経て現在主婦。
夫は潮州人、10歳長男、5歳長女は広州生まれの広州育ち。

10年のアジア大会開幕式で地元民並?に感動。実はこの土地にとても愛着があったらしい。

以前の記事は
http://ameblo.jp/dayco/
そのうち全記事移管します。

                     

ブログ内検索

最新CM

[07/06 みづき]
[06/18 そめごま]
[11/01 モグモグ]
[10/26 そめごま]
[10/26 阿信]

Copyright © 広州Gumbo : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]