忍者ブログ

広州Gumbo

中国・広州での日々の暮らし。国際結婚、海外育児、現地プチ情報などなど。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちゃぶ台でアゴぱっくり(驚)

少し和らいだものの、まだまだ重たい寒さの続く広州。じっとしていると身体の末端から冷え冷えしてきます。

夫も所用で外出、家でだらだらと過ごしていた週末。
息子と絵を描いていたところ、娘がソファからちゃぶ台に置いてあるものを取ろうとしてバランスを崩し、あごをちゃぶ台のふちに強打。

こりゃ口の中切ったかなと思い、見ているとやはり切れていて、抱っこしてよしよししていると、なんか他のところからも流血している?

よーく見たら、あごの横(二重あごの脇あたり?)がぱっくり割れています。

そんなに大きくない(一センチ強くらい)傷ですが、ぷくぷくの白いあごから突然覗いた傷口にビックリ。

上の子もそんな傷を作った事ないのでどうしたらいいか分からず、取り敢えず冷やして止血して、夫に電話。

何度電話しても出ない(焦)


途中から電話しながら外に出られる準備して、30分連絡しても出ないので娘を連れて病院へ向かいました。午後4時45分。

まず向かったのは歩いて行かれる一番近所の病院。
土曜日だったので外科の先生がいないとのこと。この時間だと岗顶にある中山大学付属第三病院で急患扱いだよ。と言われる。
実は近所の病院から徒歩三分の所に天河区の子供病院があるのでそこはどうかと聞いてみると、

「多分、あそこも人いないと思うよ」とのこと。

ここでおとなしくタクシーに乗って第三病院まで行けばよかったのですが、もしかしたら近所で済むかもと、子供病院にも行ったら、やはり外科は平日のみで今は人がいないとのこと。ここでやっと夫からも連絡があり、郊外にいるので今すぐ向かっても間に合わないとの事。

こうなったら第三病院だということでタクシーを拾おうとしても全然捕まらない。
拾えそうなところへと歩いていったら結局最初に行った病院の前でタクシーを捕まえる羽目に。午後5時30分。

ちゃんとさっきの病院の言う事聞いておけばよかった。30分のロスだ。

久々に行く第三病院、三年前くらいに息子が国慶節の連休中に急性中耳炎にかかり、行ったことがあります。急患の場所は知っているよと思って、タクシーを降りたら、もうそこではないみたいで、反対側の建物に行けと言われてしまいました。

急患病棟、新しいビルできれいでした。
まずナースステーションで状況を伝え、何科で受診するか指示をあおぎます。

娘は口腔科で診てもらえと(?)

指示通り、受付で診察料を払い、伝票を持って口腔科の入院病棟へ。
ナースステーションに私服のお姉さんがいて、どうもその人が当番の先生のようでした。

傷口を洗浄して診てもらったら、傷も浅いから消毒してテープしておけばいいわよとのこと。今日一日テープが水でぬれないように注意して、明日とってよろしいと。かさぶたになったら大丈夫ですと。

もしかして縫合しなくてはならないかもとドキドキしていたのでよかったです。
もしかすると薄い傷跡が残るかもねと言われてしまいましたが。

心配なので、薬とか消毒とか、いいんですか?としつこく聞いたら、

「傷口が新しい(中国語で伤口很新鲜って言ってた。こういうのも新鮮っていうの?)からすぐ付きますよ」

全然たいした傷じゃなかったんですね。
(費用も診察料6元と登録料1元、カルテ、患者カード代3元の10元でおしまい)

初めてだったので全然分かりませんでした。
夫に状況を報告し、病棟で出てきた事で午後6時。


今回学んだ事。休日にけがしたら直接第三病院へ。
帰りベビーカー押して帰ったら20分で家に着きました。早い。








応援クリックして頂いてありがとうございます☆
いつも励みにしております。

にほんブログ村 海外生活ブログ 広州情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
              

PR

学期末です

今日から小学一年生の息子が期末テストです。

9月から始まった今学期、今日明日のテストが終われば実質終了です。
来週月から水曜日までは自宅学習、木曜日と金曜日にちょこっと学校へ行って、テストの解答を聞いて、成績をもらったら晴れて4週間にわたる正月休みが始まります。

期末テストってそんなもの中学生からだと思っていたら、中国では小学生からあるんですね。

普段は単元が終わるごとに区統一のテスト問題をやっていて、この度はボリュームもたっぷりA4六枚分、70分(国語)のテストだそうで。(明日の数学は60分)

問題ももちろん漢字表記、読めない子もいるので、先生が問題を読み、生徒が解答というのを一問ずつ進めていくそうです。

国語の先生(クラス担任)が「100点の子は冬休みの宿題は本を読んだり、絵を描けばいいです(つまり遊んでよろしい)。」と言ったそうで、息子は「100点取りたいなぁ。」と言っていましたが、昨日できなさそうな漢字を書かせたら見事に怪しい文字を書いていました。

試験前日、さすがに宿題が出なかったのですが、放課後開口一番、「ママ、今日は宿題ないんだよ!」と満面の笑みで報告してきた息子。

模擬試験(なんてのもある!)の時、「すごく簡単だったよ〜」といいながら翌日そうとは思えない点数を持って帰ってきた息子。

子供って無邪気だなぁ。ここまでくると微笑ましい。

ちなみに、国語の一学期の教科書で、読めて、意味などがわかり、使うことができなくてはならないという漢字が400字、更に書けなければならない漢字が100字あります。合計500字。テキスト本文にはこれらの漢字以外にも使われている字があります。

さすが漢字の国。一年で1000字学習することになります。

ピンインのピの字も知らなくて、bをdと書いたりしていた息子も四ヶ月経てばそれなりに使いこなしています。(まだだめな所もあるけど、追々出来るようになるでしょう)学校ってすごい所です。

よくがんばったと思います。

冬休み、何をしようか、ただいま思案中。学校では出来ない事を一緒にやりたいんですけど。






応援クリックして頂いてありがとうございます☆
いつも励みにしております。

にほんブログ村 海外生活ブログ 広州情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
              

初父兄会

金曜日に入学後、初の父兄会がありました。
最初で様子が分からないので、午前中で授業終了の息子と下の娘を夫に預けて、一人で参加しました。

校長先生からの報告事項が全校放送で流れ、
その後で、数学担当の先生が勉強について、クラス主任の先生(国語などを担当)がクラスの授業や学校生活全般の様子とその他連絡事項を話し、
意見交換(というか、質問?)で終わるという流れでした。

学級崩壊という言葉はいつから出てきたのか、分かりませんが、中国の小学生も最初のうちは授業中突然席を立ってみたり、休み時間に奇声をあげてみたりしているようです。そういう行為が何人かに伝播して、その度に皆おこられているようです。

「ま、彼らは無邪気にやっているわけで」と笑いながら語るところに先生の余裕を感じました。

中国の小学生はものすごい勉強させられると聞いていて、どれほどのものだろうと思っていたのですが、実際の宿題は本気でやれば国語算数あわせて30分で終わる量。
漢字の書き取りなどが始まるとどうか分からないのですが、国語もピンイン一文字あたり4個くらいで、先生も「何遍も書かせるつもりはありません」と言い切っていらっしゃいました。

数学の先生も先へ先へと進むより、ゆっくり考えさせてください、授業で何を考えたか、不思議に思ったことなど、家で話し合ってみてくださいという感じ。

詰め込み教育という先入観がこの話を聞いてなくなりました。
低学年だけかもしれないですけど。

文字や数字の書き方などちょっと厳しいなぁと思う点もありますが、安心した部分のほうが大きかったです。

あとは、本人がその微量の宿題をさっさと文句を言わず終わらせてくれれば万々歳なんですがね。(これが一番の問題)

日本の父兄会はどのようなものか、分からないのですが、今回はほとんど伝達事項のみのものでした。特に父兄同士の話し合いはなし。
発言不要だったので助かりました。






更新が滞っていた時にも応援クリックして頂いてありがとうございます☆
これからぼちぼち書いていきます〜。


にほんブログ村 海外生活ブログ 広州情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
              

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30



ブログランキング参加中です。どちらかクリックしていただけると更新の励みになります。宜しくお願いします☆

92人のブロガー登録中。超ローカル!
にほんブログ村 海外生活ブログ 広州情報へ
にほんブログ村

中国全土の情報はコチラ。
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

プロフィール

HN:
dayco.
性別:
女性
自己紹介:
73年東京生まれ。
98年から広州在住。当地で留学生、OLを経て現在主婦。
夫は潮州人、10歳長男、5歳長女は広州生まれの広州育ち。

10年のアジア大会開幕式で地元民並?に感動。実はこの土地にとても愛着があったらしい。

以前の記事は
http://ameblo.jp/dayco/
そのうち全記事移管します。

                     

ブログ内検索

最新CM

[07/06 みづき]
[06/18 そめごま]
[11/01 モグモグ]
[10/26 そめごま]
[10/26 阿信]

Copyright © 広州Gumbo : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]