忍者ブログ

広州Gumbo

中国・広州での日々の暮らし。国際結婚、海外育児、現地プチ情報などなど。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

英語熱

いよいよ夏本番に向けて暑くなりつつある広州です。30度越えだから夏日なんですけどね、まだまだマックスではないですよね。

昨日娘の幼稚園の学費を経理に払いに行ったら、同じ部屋に欧米系の女性が座っていて、どうやら幼稚園で英語を教えている方のようでした。娘は習わせてませんが、選択制の英語授業があるのです。中国の今時の幼稚園では決して珍しい事ではありません。

そして副園長先生(推定30歳前)がその英語教師と和やかに英語で談笑していました。

先生、英語しゃべれるんだ・・・。

娘の通う幼稚園はうちから一番近所でごくごく普通の幼稚園です。特に教育熱心とか、英語教育を売りにしているとかでも何でも無い・・・でも、そうやって英語を話せる中国人がバックの先生として勤務している・・・。
いやいや、全然高度な内容を話していた訳ではないかもしれないですが、なぜか中国人の話す英語は堂々としていてうまく聞こえるのは私だけでしょうか。

お友達からこんな話を聞いた事もあります。
お友達が近所のスーパー百佳で買い物をして出てきた時に、出口に立っているセキュリティーのお兄ちゃんに呼び止められて、「そのクーポン、つかえるからカウンターで引き換えたら」的なアドバイスを中国語でしてきたのですが、お友達が中国語に対して反応が鈍かったのを見て取るや、次は英語で説明してきたとの事。
スーパー出口に立って具体的に何をしているかよく分からない(おそらく万引きチェック?)お兄ちゃんでも英語を勉強していて、使える。

なんかすごいなぁと皆の勉強熱心な態度に感心します。

先日、息子の同級生のママから誘ってもらい、お宅に放課後遊びに行きました。
その時初めて知ったのですが、その同級生の両親はイギリスでMBAを取って(そこで知り合って結婚)、海外で仕事の経験もある英語教育に関して熱心なお宅だったようで、遊んでいる途中で、カナダ人のお兄さんが家にやってきて、英語の授業が始まってしまいました。息子も最初は一緒になってUNO(初体験)をやってましたが、途中で分からなくなって出てきてしまってました(笑)
聞くに、週三回家に呼んでるとか。

その同級生はうちのマンション内の幼稚園のバイリンガルクラスにいたらしいのですが、そこでの同級生が小学校のクラスにもいるようで、その子のママ曰く、「○○ちゃんの英語もなかなかなのよ」とのこと。

こんな事は氷山の一角なのでしょう。今時の教育熱心な人たちが育てている子供達に囲まれて競争しなくてはならない我が息子を思いました。気の毒だがそれが今の中国だ。何とかやっていくしかない・・・ですね。

そういう母も隙間時間をモバゲーで埋めている場合ではない。反省。






応援クリックして頂いてありがとうございます☆
いつも励みにしております。

にほんブログ村 海外生活ブログ 広州情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
              



PR

児童銀行

息子はいま算数の時間で人民元の勉強をしています。
何元札があって、一元は十角で、一角は十分ということをやっています。

週末に算数の先生から、「これから人民元について勉強するので、人民元の『模拟学具』を持たせてください」というメッセージをもらい、この内容をきちんと吟味しなかった私は、

「100までの数を勉強してたから、人民元の偽物を使って100元になるには何元札が何枚とかやるのかな?」

程度にしか考えず、子供が、

「みんなお札のおもちゃを持っているんだよ」

と訴えるのにも、

「いーから。いーから。」

と子供に紙を切らせて、1元だとか5元だとか全種類書かせて持たせました。

今日、学校から戻った息子がまた、

「ママ〜。これじゃだめだよ、おもちゃじゃないと。」

と言ってきて、そんなに皆と同じがいいかと、

「じゃ、どこで売ってるか、友達に聞いてよ。そしたら買ってあげるから。」

と流していたのですが、今日の宿題を見たついでに教科書をみたら、

「认识人民币(人民元を知ろう)」という単元で、写真付きで紙幣やら硬貨の解説が載っていたのでした。

こりゃ、手書き人民元じゃだめだったな〜。

夕飯の後、息子がお向かいの家へ遊びに行って、そこで「おもちゃ」をもらってかえって来ました。

こんなのです。



児童銀行のお札だそうです。きちんと「教材用」と書いてあります。これは確かに「模拟学具」だ。
サイズが全然違いますが、そもそも本物が「おもちゃっぽい」角や分などは質感といいそっくり。

いやぁ。悪かったね、息子君。

これじゃ、だめだよね。



恥ずかし〜。





応援クリックして頂いてありがとうございます☆
いつも励みにしております。

にほんブログ村 海外生活ブログ 広州情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
              



病欠と補習授業

学校が採った非常手段のために、丸二日病欠を余儀なくされた息子。

小学一年生じゃ、何日か休んでも別にどうってことないと思っていたのですが、夫が、

「先生は、ちゃんと補習してくれたんだろうか」

と言い出して、聞くには、休んで授業が抜けている生徒には先生は普通補習授業をするはずだとのこと。

息子に聞いたら、「したよ」と言っていて、ふーん、日本なんてそんなのないよなぁと思っていたら、昨日、

「明日の5時限目に休んだ生徒を対象に補習しますが、単元の漢字については各家庭で学習するようお願いします」

というメッセージが。

息子、先生はもう補習したんじゃないのか(怒)
本当、彼の言っている事は当てになりません。

ちなみにこの5時限目は音楽の時間です。
休んでなかった生徒は通常通り音楽で、病欠した補習対象の生徒だけ、教室に残って国語の補習をするということらしいです。

うちの子のクラスはやってませんが、隣の2組の先生はよく子供を放課後残して補習しているようです。

居残り(勉強)は中国語で「留堂」と言うらしい。(私のヒアリングが正しければ)

そういう先生を保護者達は「很负责任」とほめています。

ふーん・・・。

中国の小学校というのは1年から6年までクラス替えなし、担任も基本は変わらないらしいので、何か問題があれば先生の悩みもついて回るという訳で・・・そういう意味でも先生は一生懸命にならざるを得ないのでしょうね。






応援クリックして頂いてありがとうございます☆
いつも励みにしております。

にほんブログ村 海外生活ブログ 広州情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
              



カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30



ブログランキング参加中です。どちらかクリックしていただけると更新の励みになります。宜しくお願いします☆

92人のブロガー登録中。超ローカル!
にほんブログ村 海外生活ブログ 広州情報へ
にほんブログ村

中国全土の情報はコチラ。
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

プロフィール

HN:
dayco.
性別:
女性
自己紹介:
73年東京生まれ。
98年から広州在住。当地で留学生、OLを経て現在主婦。
夫は潮州人、10歳長男、5歳長女は広州生まれの広州育ち。

10年のアジア大会開幕式で地元民並?に感動。実はこの土地にとても愛着があったらしい。

以前の記事は
http://ameblo.jp/dayco/
そのうち全記事移管します。

                     

ブログ内検索

最新CM

[07/06 みづき]
[06/18 そめごま]
[11/01 モグモグ]
[10/26 そめごま]
[10/26 阿信]

Copyright © 広州Gumbo : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]